お客様の声を形にする・・・それが私たちの願いです。
噴霧器の置き場所って悩みますよね。
そこで!私の、置き場所どこどこ試験の方法を伝授しまーす。
まず、濃いめの4倍希釈で液を作り噴霧スタート、10分後、部屋のすみっこに行ってウイルレスの臭いがしているか「クンクン」確認。これを、色んな場所で試してみます。
結果、上の方から噴霧出来る、食器棚の上に置いた時が、一番部屋全体に行き渡っていました。
と伝授なんて言いましたが、噴霧器の側にサーキュレーターを置けば何処に置いても全体に行き渡りますけどね・・・
私の様にケチケチ大作戦でいかれる方に、お・す・す・めです。
ちなみに、我が家では3年程だれも病院に行っていません。ウイルレスパワーなのか、バカなのか・・・
風邪をひかない事が一番の節約!ですね。
斉藤でした。